2017/05/19「和木綿(わもめん)の設計 」
![]() |

設計というと堅苦しい感じ
ですが、ざっくりいうと、
柄作りということです。
▼ものづくりのスタートは…
http://www.e-miyata.com/category/383.html
「うちのお客様がご希望されて
いるものは何かしら?」
ここから始まる宮田織物の
ものづくり。そのシーズンの
イメージを営業や企画と共有
したら、次は柄の設計です。
どんな柄にしようかを、集めた
資料なども見つつ、ざっくりと
イメージし、
色はどんな感じにしようか、
糸はどの糸を使おうか、
組織はどうしようか、など
大まかな縞割りを考え、風合いや
厚み、織ったイメージを想像
しながら、たくさんの種類の
糸の中から、糸と柄を選択し、
SDSというシミュレーション
コンピューターで、まず画面上に
頭の中の生地を再現します。
営業企画とその画面を見ながら、
また、プリントアウトしたものを
見ながら、これ!と思ったものは
実際に試し織りします(試織)。
プリントと違い、先染めは経糸
(たていと)と緯糸(ぬきいと)の
交差で思いもかけない表情が生まれ、
それがまた作り手の醍醐味でもあります。
▼宮田織物の母の日の贈り物
http://www.e-miyata.com/category/90.html
今日も感謝のものづくりを。
お客様の笑顔のために。
自分達の笑顔のために。
ものづくりのページ
http://www.e-miyata.com/category/156.html
静かに熱い「もめんのこだわりブログ」
http://www.e-miyata.com/category/177.html
+ + + +
■博多リバレイン
地下2階「宮田織物」
〒812-0027
福岡市博多区下川端町3-1 B2F
電話:092-292-4033(直通)
■モラージュ佐賀
北館2階「宮田織物」
〒840-8551
佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
電話:0952-97-7982(直通)
■ボンベルタ橘
3階「彩藍」
〒880-8586
宮崎市橘通西3丁目10番32号
電話:0985-24-5450(直通)
-----------------------------------
ご縁を大切にしたいと思います。
宮田織物を宜しくお願い申し上げます。
-----------------------------------
検索条件の商品がありません
商品数:0件